自律神経は、身体の調子に大きく関わってきます。自律神経の乱れは、睡眠の乱れにも直結します。知っている方も多いかもしれませんが、今回は、復習も兼ねて、自律神経について、要点をまとめておきます。
自律神経は、「交感神経」と「副交感神経」に2つに分けられます。このどちらのバランスが崩れても身体の調子が悪くなります。自律神経を整えるには、この神経について理解しておく必要があります。
自律神経の基本
神経には、いくつかの種類があります。大きくは、「中枢神経」と「末梢神経」に分けられます。自律神経は、末梢神経のほうに属します。末梢神経は、他にも「体性神経」があり、体性神経は、「運動神経」と「知覚神経」から成り立ちます。他の神経の話をすると長くなるので、ここでは割愛します。
自律神経は、こちらの意思とは関係なく働いている神経のことを言います。例えば、心臓は自律神経の働きで動いています。意識して心臓を動かしたり、止めたりできる人はいないと思います。また、食べ物を消化するのも自律神経の働きです。これも、意識して消化したり、消化しなかったりすることができる人はいないと思います。意思とは関係ないので、寝ている時も、働いてくれています。このように、自律神経は、私たちの意思とは関係なく、生きるために必要なことを休むことなく行ってくれる、ありがたい神経です。
「意思とは関係なく働いてくれる」ということは、自律神経の働きが弱くなると、身体に不調を生じるということになります。つまり、普段意識しないからこそ、時々、自分の自律神経は元気かな?と気にかけてあげる必要があると思います。
自律神経は、「交感神経」と「副交感神経」の2つに分けられます。下記で、詳しく説明していきます。
交感神経について
日中に主に働いている神経が、交感神経になります。交感神経が働くと、血管の収縮(血圧上昇・心拍数の増加)などが起こります。大事な試験や、重要な仕事を任された時に、緊張状態になります。この時、心臓がドキドキすると思います。この時は、交感神経が優位に働いています。交感神経が働くことで、消化器系の働きは抑制されます。これは、祖先(狩猟民族時代)のことから考えると理にかなっています。獲物を捕獲する時や、逆に猛獣に襲われそうになっている時は、交感神経が働きます。素早く行動すれば、食事を確保できるかもしれないし、猛獣から逃げる事ができるかもしれません。その、「素早く行動しなければいけない時」に、消化にエネルギーを使っている暇はないからです。
副交感神経について
副交感神経は、夜間に主体になって働きます。交感神経とは、逆の働きをします。つまり、副交感神経が働かないと、睡眠が上手くとれないことになります。寝つきが悪いと感じている方は、寝る間際でも、交感神経が優位になっている可能性が高いです。日が落ちてからは、しっかりと、副交感神経を働かせるための環境作りが大切になってきます。
自律神経は、意思と関係なく働くと前述しました。しかし、副交感神経は、意識して働かせることが可能だと分かっています。その方法は、腹式呼吸です。腹式呼吸とは、息を吸った時に、お腹を膨らませ、息を吐いた時にお腹を凹ませる呼吸のことを言います。吸った時間に対し、吐く時間を長めにとることがポイントです。そうすることで、横隔膜の辺りにある神経を刺激し、副交感神経が働くというメカニズムです。腹式呼吸は、瞑想などでも取り入れられています。
腹式呼吸(瞑想)に興味のある方は、本ブログの「昼の眠気を瞑想で飛ばす!」を、ご覧下さい。
ちなみに、副交感神経は、男性は30歳、女性は40歳を境目に減少していくことが分かっています。加齢には勝てませんが、この減少を抑えることはできるようです。それには、規則正しい生活が必要です。「睡眠」「運動」「食事」を若いうちから、しっかり取り組むことで、減少することを抑えます。
バランスが崩れるとどうなるか?
交感神経と副交感神経のバランスが崩れると、何が起きるのでしょうか?副交感神経の所で、少し書きましたが、「寝つきが悪くなる」などが生じます。他にも、頭痛やめまい、便秘、倦怠感、疲れやすいなどの身体的な症状だけでなく、情緒不安定、イライラ感、意欲低下、うつ症状など、精神的な症状の現れます。以上のことから、「自律神経のバランスを保つ」ということは、とても大切なことだと言えます。
季節の変わり目は、自律神経が乱れやすくなるという言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか?つまり、季節の変わり目に、自律神経が乱れないように、意識して生活するだけで、症状が軽くなる可能性があります。(私自身、自律神経を整えることを意識し始めたら、季節の変わり目の体調不良が激減しました。)
まとめ
自律神経は、交感神経と副交感神経に分けられ、お互いにバランスを取り合っています。どちらか1つが、高すぎても低すぎても、心身の不調につながります。意識しないで働いている神経だからこそ、たまには、意識してみることが大切だと思います。特に、副交感神経は、加齢とともに減少していくので、少しでも減らない生活習慣を心がけていくことが大切です。
自律神経について、もう少し詳しく知りたいという方は、下記の本を、お勧めします。要点が、まとまっており、読みやすいです。
コメント