夫が買い物ができないイライラ できない理由と対策

「夫が、お遣いできない」そんな不満を聞きます。

「頼んだ物を買ってこない」「同じ物を大量に買ってくる」「詳しい商品名まで書かないと買ってこれない」など様々です。

なぜ、このような事が起こるのでしょうか?そして、それを防ぐにはどうしたらよいのでしょうか?

私は、日常的に買い物に頻繁に行くのですが、この現象について、夫目線で解説していきます。

まず、最初に結論を言ってしまうと、夫に間違いなく買い物をしてほしいのであれば、「メールで商品名(画像付き)+量を指定」するべきです。

さらに、余分な物を買ってこないようにするには、必要以上にお金を渡さないことが大切になります。

頼んだ物を買ってこられない理由

初めに、頼まれたものを買ってこられない理由を説明していきます。

商品の違いが分からない

私も買い物に行き始めた頃に感じたのですが、まず「商品の違い」が分からないのです。

例えば「ひき肉」です。

「ひき肉を買ってきて」と言われても、何のひき肉を買えばいいのか分からないのです。

料理名を言えば分かるでしょ?という意見もありそうですが、そもそも料理をしない側からすると、分からないものなのです。

そのため、スーパーで「一番安いひき肉」を手にとって、「これでよし!」と満足してしまうのです。

豚なのか鶏なのか牛なのかを気にしていないのです。

つまり、「料理メニューを伝えて材料を買ってきてほしい」だけをと伝えると、全く見当違いの物を買ってくることになるのです。

つまり、普段、料理もしない上に、買い出しをしていない人に買い物を頼むときは、商品名を詳しく指定する必要があるのです。

似た商品のワナに引っかかる

次に、「似た商品のワナに引っかかる」パターンです。

例えば、「強力粉と薄力粉」です。

私自身やらかしたことがあるのですが、商品のパッケージが、とても似ているんです。

自分の中では、薄力粉を買ったつもりだったのが、強力粉を買っていたのです。

「似た商品を横に並べるなよ」と店側に文句も言ってやりたいのですが、よく確認せずに買い物カゴに放り込んだ自分も悪いのです。

よく買い物に行く人なら引っかかることはないと思います。しかし、時々行く程度であれば、このワナに引っかかる恐れがあります。

つまり、間違って買ってほしくないのであれば、事前に「似た商品があるから気をつけるように」と伝えておく必要があります。

同じ物を大量に買ってくる

頼んだ商品を買ってはきてくれたけど、大量に買ってきた。どうやって消費するの!と嘆く奥さんもいると思います。

これは、「普段の商品の値段を知らない」ことと「料理で消費する商品の量を知らない」ことの2つが理由です。

スーパーに頻繁に行く人であれば、「特売」の文字を見ても、普段の値段を知っています。「特売」の文字に踊らされることはありません。

しかし、普段行かない人からすれば、すごいお得に変えたような気がするものです。安い値段で大量に商品を買う事ができた!と錯覚するのです。

「家計のために安い物を大量購入できた」と勘違いしているのです。夫に悪気はないのです。

また、普段の料理で消費する量を知らなければ、特売で大量購入してしまいます。

私自身料理をするようになってから、適切な量が思いのほか少ないことに気がつきました。これは、料理する人間でないと分からないものです。

つまり、「必要な量と、それ以上は必要ない」ことを伝えておく必要があるのです。

余分に変なものを買ってくる

買い物を頼んだら、余分に買ってくる。そんな経験は、夫だけではないはずです。

「安売り」「特売」などと目にすると、人間の心理として買いたくなってしまうものです。

スーパー側の戦略が上手なのでしょう。これを防ぐのは、なかなか難しいかもしれません。

しいてあげるなら、必要以上にお金を持っていかないぐらいしか、防ぐことは困難ではないかと思います。

なぜか高い物を買ってくる

頼んだ商品よりも、少し高めの物を買ってきた。節約している身にもなってほしい。そんな意見もあると思います。

夫側としては、「どうせ買うなら、少しでも良い物を」という心理が働いています。

これは、家計の状態が分かっていないために生じることです。

数円~数十円の節約が、家計にどの程度影響を及ぼすのか分からないのです。

節約は、「この数円~数十円が、どれほどの価値があるのか」を共有しておく必要があります。

貯金にしても、目標値を共有しておかないと、夫が知らなければ協力してくれません。

具体的に「何年までに何万円」と普段から共有しておきましょう。

あと、家計簿は夫婦でつけていくのが理想です。

お互いに現在の家計状況を把握しておけば、無駄遣いもへっていく可能性があります。

まとめ

以上のことが、夫が頼まれたお遣いができない理由となります。

これを防ぐには、めんどくさいかもしれませんが、「メールで商品名(画像付き)+量を指定」をして下さい。

日頃から、夫に頻繁に買い物を頼むのであれば、そのうち「いつもの買ってきて」と言えば、そのように買ってきてくれるようになるはずです。

たまに頼むぐらいであれば、習慣化は難しいです。その都度、指定するのが良いのではないかと思います。

イライラをなくして、夫婦円満に過ごせるといいですよね。

コメント