社内アンケートで部下を把握するためのコツ

あなたの職場では、社内アンケートを行っていますか?

社内アンケートは、部下のことを把握しようとするために行うのですが、しっかり生かすことができていますか?

せっかく行ったアンケートを業務改善に生かせないようであれば、意味がありません。

今回は、「社内アンケートで部下を把握するためのコツ」について書いていきます。

アンケートの目的

そもそも、あなたは社内アンケートをやる意義を理解していますか?

「アンケート」は、問題点を抽出し、改善点を検討、そして実行するために必要なものです。

間違っても、今の自分の管理の仕方が良いかどうか(自分の立ち位置)を確認するものであってはいけません。

部下に貴重な業務時間を使わせてまで実施するアンケートです。中身は、有意義なものでなくてはなりません。

目的が明確でないアンケートは、自己満足アンケートです。付き合わされる部下は、たまったものではありません。

ダメなアンケートとは?

自己満足アンケートじゃないぞ!という人もいるかもしれませんが、本当にそうでしょうか?

例えば、「今の職場は働きやすいですか?」という質問が入っていませんか?

これに対するアンサーが、以下のものです。

「非常にそう思う」「そう思う」「普通」「そう思わない」「全くそう思わない」

私が、部下だったら、無言で返します。答える価値がありません。

「自分も同感だよ」という方は、アンケートの意味を理解されている方です。

「え?何がマズイの?」と思った方は、一度、アンケート内容全て見直したほうが良いです。

おそらく、大半が意味のないアンケートになっています。自己満足アンケートです。

そもそも、「職場の働きやすさ」とは、個人個人で異なるものです。

「環境の問題」「人間関係の問題」「仕事の量の問題」「仕事の質の問題」など、働きやすさを求める基準が人によって違うのです。

「曖昧な質問」では、その裏に隠れた意味を知る事は、絶対に不可能です。

つまり、質問は曖昧ではなく、細かく聞く必要があるのです。

本心が隠れてしまうアンケートはダメ

次に、本心が隠れてしまうようなアンケートはダメです。

例えば、「職場を辞めようと考えていますか?」という質問です。

これに対するアンサーが、以下のものです。

「強く考えている」「考えている」「どちらとも言えない」「考えていない」「全く考えていない」

「全く考えていない」と答えた部下以外の本心は、全く分かりません。

辞めようと強く考えているけど、本心を知られるのは嫌なので、「考えていない」と回答する可能性があります。

アンケート結果を真に受けて、「うちの職場は、過ごしやすくて、みんなずっと勤めてくれようと思っているんだ」などと考えていたら大変です。

ある日、突然、大勢の部下から、大量の退職願を叩きつけられる可能性があります。

「え?辞めようと考えていないんじゃなかったの!?」と驚くかもしれませんが、そもそも部下の本心を聞き出せていないので、当たり前の事です。

言いづらい内容をアンケートにすることは、意味がないのです。

適切なアンケートとは?

前述の通り、「曖昧な質問」や「本心が隠れてしまう質問」はNGです。

適切なアンケートを行うには、「課題を見つけ出すための細かい質問」が大切です。

例えば、「人間関係」で問題が生じていないかのアンケートをとるとします。

「人間関係はいいですか?」と聞かれても、答えに困ってしまう部下が大半です。

それは、仲の良い同僚もいれば、そうでない同僚もいるからです。

そこで、以下のように、質問を分割します。

「何でも話せる同僚がいますか?」「異性の同僚とは円滑に話せますか?」「先輩に相談しやすいですか?」

もっと細かくできますが、ここでは、この程度にしておきます。

「何でも話せる同僚がいない」と答えた部下がいたとしたら、1人で悩みを抱えている可能性があります。

「異性の同僚と円滑に話せない」と答えた部下がいたら、話せない理由を確認する必要があります。業務に支障が出ます。

「先輩に相談しにくい」と答えた部下がいたら、相性の問題かもしれませんし、教育システムの問題かもしれません。

大切なのは、アンケートによる質問で、部下の「本質的な課題」を見つけ出すことです。

アンケートを通して、問題を見つけ出し、課題解決のための方法を検討し、行動していくことが大切なのです。

間違っても、「大半の部下が働きやすい職場みたいだ!良かった!良かった!」で終わってはいけません。

無回答で返ってきたら、アンケート内容を見直そう

大半の部下は、めんどくさいと思いながら、アンケートに答えてくれると思います。

しかし、一部の部下は無回答で返してくる可能性があります。そういう時は、非協力的だな!と怒るのではなく、アンケート内容を見直したほうがいいです。

私自身、「このアンケートは答えるだけ無駄」と判断したアンケートは無回答で返します。

逆に、ちゃんとしたアンケートには、誠意を持って回答しています。

このような考え方をしている人間は、私だけではないはずです。

無回答で返ってきたら、自分の出したアンケートが「無駄」と思われている可能性があります。

一度、本当に意味のあるアンケートが確認してみませんか?

コメント