飲み会は参加しないほうが自分の価値が上がる理由

あなたは、会社の飲み会に参加しますか?

お酒が好きで仕方がないという人は、特に深く考えることもなく参加できるかもしれませんね。

しかし、「付き合いだし」とか、「昇進するにはゴマすっておかないと」などの理由で参加すると、渋々といった感じになりますよね。

新型コロナウイルスの影響で、飲み会も減っていましたが、今後も再び増えてくることも予想できます。

その「飲み会」本当に参加しなければいけないものなのでしょうか?

今回は、「飲み会は参加しないほうが自分の価値が上がる理由」について書いていきます。

居て当たり前の存在は逆効果

「飲み会は参加しないほうが自分の価値が上がる」と言われて、そんなバカな!と思った人も多いのではないでしょうか?

「付き合いが悪いと思われんじゃない?」と思うかもしれませんが、実は、そうでもないのです。

飲み会に誘われて、毎回のようにノコノコとついていくと、どうなると思いますか?

「飲み会に居て当たり前の存在」になってしまうのです。

だから、「今日は都合が悪いので欠席します」というと、相手から「えー、しょうがないなぁ」という反応が返ってきます。

どうしても都合上、仕方ないのにも関わらず、相手からは、どちらかというと悪い印象を持たれてしまいます。

逆に、普段参加しない人が、「今日は、参加します!」というと、周りはどういう反応になると思いますか?

「え!?来てくれるの!レアだよ!ありがとう!」などと、言われるはずです。

おそらく、すごい感謝されます。滅多に参加しないからこそ、貴重なのです。

飲み会は、「ここぞ!」という時だけ参加すればいいのです。自分なりに、勝負所だけ決めて参加すれば、重宝されます。

居て当たり前の存在にだけはならないように気をつけましょう。

ここぞ!という時の飲み会の振る舞い

ここぞ!という時に、飲み会に参加したはいいが、隅っこで小さくなっている。これでは意味がありません。

せっかく普段、参加しないレアキャラが参上したのです。何もしないなら、参加するべきではありません。

できるだけ、いろんな人に関わっていったほうが良いでしょう。

飲み会の雰囲気にもよりますが、できるだけ「意外性」を出していったほうがいいです。

「えっ!?この人って、こんな人だったの!?」と思われるような立ち振る舞いをしましょう。

これは、悪目立ちするという意味ではありません。間違っても、セクハラやパワハラ、暴言などで、変なキャラをアピールしないで下さい。

ポイントは、「みんなを楽しませる」ことです。

面白いことを言うのもいいかもしれません。逆に、笑わせるのではなく、聞き上手(返し上手)になるのもいいかもしれません。

とにかく、「この人が参加してくれて良かった」と思わせたら勝ちです。

悪口大会は参加しない

会社の飲み会となると、上司や会社の愚痴などを話す人がいますよね。

いわゆる、悪口大会です。このような話が起こった時は、上手く話題を反らすが、他の所に移動しましょう。

悪口大会は、デメリットが大きいです。何も発言しなくても、参加しているだけで、「君も同じ気持ちだろ?」みたいな同調圧力を生じることになります。

後日、悪口を肯定していなくても、「君もあの場にいたじゃないか」と仲間にされてしまいます。

また、会社内の悪口を言っても、何も生産性が上がりません。むしろ、嫌な気持ちになるだけなので、その場にいないほうが良いでしょう。

少人数での飲み会かつ、思うように話題が変えられない場合は、「トイレ休憩」か「誰かから連絡がきた」など理由をつけて、その場を離れましょう。

一度、離席をして、クール期間を設けましょう。戻っていった時に、意外性のある話題を強引に出して、話を変えてしまうのもアリです。

とにかく、この人が来たら、「面白い飲み会になった」という事実を作ってしまえばいいのです。

後日、何かあったとしても、少なくとも、悪口大会には参加していなかったという事実は作ることができます。

まとめ

お酒が大好きという人以外は、会社の飲み会に無理に参加する必要はありません。

普段から参加していると、居て当たり前の存在となってしまうので、用事があって断った時に、悪い印象を持たれてしまいます。

精神的にも金銭的にも損しかしないので、遠慮なく断りましょう。

参加する際は、「ここぞ!」という時だけ参加しましょう。

飲み会に参加した際は、悪口大会を避けましょう。できれば、「来てくれて良かった」と思われるような振舞をしましょう。

周りから「意外と楽しい人」と思ってもらえれば、あなたの勝ちです。

コメント