あなたは、仕事で思うような成果を出す事ができていますか?
同僚と差をつけられたり、後輩から追い抜かれたりすると、焦りますよね。
しかし、焦ったところで、成果が上がるわけではありません。
では、どのようにしたら仕事を成果を上げることができるのでしょうか?
今回は、「仕事の成果を得るために出来る事」について書いていきます。
長時間労働(残業)は逆効果
仕事の成果を得ようとして、長時間労働(残業を多くする)を選択していませんか?
長時間労働は、仕事の成果を上げる上では、逆効果となります。今すぐやめましょう。
でも、働かないと、成果が上がらないんじゃない?と言う意見もあると思います。
しかし、労働時間が長くなれば長くなるほど、人間の集中力は低下していき、ミスを誘発しやすくなります。
単純な作業でもミスが出てしまい、それを直すために、さらに時間がかかる。悪循環です。
そもそも、長時間労働で成果が上がるのであれば、周りの成果を上げる同僚は、誰よりも働いているはずです。
しかし、実際は、そんなに働いていないのではないでしょうか?下手したら、定時で上がっている同僚もいませんか?
努力することは大切なことですが、努力する方向性間違えてはいけません。
努力の方向性
前述の通り、努力をすることは大切です。しかし、努力の方向性を間違えると、全く成果があがりません。
例えば、海外の取引先と交渉をするために、英語を一生懸命マスターしたとします。
しかし、実際、相手が来てみたら、フランス語しかしゃべれなかったとしたら、どうなるでしょうか?
商談することが困難になってしまいますよね。
極端な話をしてみましたが、成果が上げられない人は、このようなことをしているのです。
まずは、成果が上がっていない原因と、根本的に目指すべき方向性を再検討していく必要性があります。
何かを得たいのなら、対価を支払う
目指すべき方向性が分かっていない状態で、がむしゃらに進んでも、迷ってしまうだけです。
そこで、仕事を適度に切り上げて、帰宅しましょう。帰宅してから、何をするべきなのかを考えましょう。
ちなみに、あなたは、帰宅した後に、何をして過ごしていますか?晩酌でしょうか?テレビでしょうか?
何かを得るためには、何かしらの対価を支払う必要があります。
対価と言われても、ピンとこないかもしれませんね。対価とは、「自分の時間」のことです。
つまり、仕事で成果を上げたいのであれば、「自分の時間」を対価として支払う必要があるのです。
自分の時間をどう使うか?
対価=自分の時間
つまり、自分の趣味や娯楽の時間を、成果を上げるために捧げる必要があります。
仕事で成果を上げる人間は、自分の時間を対価として支払っています。何も努力せずに、成果を上げている人はいないのです。
自分の時間を、資格勉強に当てている人もいます。何かしらのレッスンに通っている人もいます。
自分の時間を、何に使うかは、その人次第です。全ては、成果を上げるために、必要なスキルを磨くことです。
この時、注意点があります。自分の趣味や娯楽の時間を削りたくないからと言って、睡眠時間を削ろうとすることです。
絶対に、睡眠時間だけは削ってはいけません。
睡眠不足になると、注意力・集中力が低下し、仕事でミスを犯しがちになります。また、様々な病気の引き金になります。
詳しくは、「大人の必要な睡眠時間が7~8時間と言われる理由」を、ご覧ください。
睡眠時間も趣味・娯楽も削りたくないという方は、仕事で成果を上げることは諦めて下さい。
別に、仕事で成果を上げなくても生きていけます。同僚や後輩と差をつけられたからと言って、死ぬわけではありません。
同僚や後輩に負けたくないよという方だけ、自分の時間を、フル活用していきましょう!
努力の方向性の見つけ方
自分の時間を対価として差し出す必要は分かった。でも、何をしたらいいか分からないという方もいると思います。
そんな方は、自分の人生の目的から考えてみてもよいかもしれません。
あなたの、人生の目的は何ですか?
答えられないという方は、「人生で後悔しないための大切な「人生の目的」思考」のほうを、参考にしてみて下さい。
人生の目的が明確になれば、自ずと、取り組むべきことが分かってくるはずです。
成果は短期間で出るものではないと心得る
仕事の成果は、短期間で出るものではないと心得て下さい。
努力しても、なかなか簡単には成果が上がらないものです。
1,2年以上の長いスパンで考えましょう。
そんなに継続できないという方は、そもそもの目標設定が高すぎる可能性があります。
例えば、資格試験で考えてみます。
「応用情報技術者」の資格をとりたいとします。しかし、いきなり受けても、落ちる人のほうが多いと思います。
「ITパスポート」⇒「情報セキュリティマネジメント」⇒「基本情報技術者」⇒「応用情報技術者」の順番で受験したほうが、合格する可能性が高くなるかもしれません。
このように、いきなり高い目標に挑戦するのではなく、細かいゴール設定をすることで、コツコツと目標に向けてハードルを越えていくことができるはずです。
焦らずに、じっくりと実力をつけ、仕事の成果が出てくるまで、辛抱強く待ちましょう。
コメント