優柔不断な上司にイライラしないための対処法

あなたの職場の上司は、優柔不断ではありませんか?

優柔不断だとイライラするどころか、困る場面も出てきますよね。

今回は、「優柔不断な上司への対処法」について書いていきます。

優柔不断でイライラ

「相談してもはっきりしない」「指示があやふや」など、上司が優柔不断だとイライラするだけでなく、困る場合もあります。

特にトラブル発生時は、困ります。

対処の仕方を聞いても、明確な答えが返ってこない。はっきり言って、上司のいる意味がありません。

しかし、腐っても上司です。会社は、あなたよりも上司のほうを評価しているのです。

ムカつくかもしれませんが、現実です。嫌なら、そんな会社は辞めましょう。

しかし、諸事情で辞められない場合もあると思います。

そもそも、なぜ優柔不断なのか

そもそも、なぜそんな人間が上司を務めているのでしょうか?

それは、「なぜポンコツ上司は存在するのか?」で解説しているので、気になる方は、そちらをご覧ください。

理由はどうあれ、上司自身が、悩んでいる可能性はあります。

優柔不断なのは、自信がないからです。

部下がイラついていることに感づくと、さらに自信がなくなって、優柔不断さが増していきます。

負のスパイラルに陥って、より優柔不断さに磨きがかかってしまいます。

相手の良い点を徹底的に褒める

優柔不断なタイプは、逆に言えば、「いろんな意見を取り入れられるタイプ」だと言えます。

この「逆に言えば」という考え方は大切になります。

とにかく、相手の良い所を見つけましょう。そして、褒めましょう。(上から目線にならないように)

褒めることで、相手の自己肯定感が高くなり、自信がついてくる可能性があります。

完璧に決断力のある上司になることは無理かもしれません。しかし、イライラしない程度の優柔不断レベルにはなってくれるかもしれません。

自分に被害が出ない程度の距離感を保つ

上司が優柔不断な場合は、仕事に対する距離感を保つことが大切になります。

熱心に仕事を取り組めば取り組むほど、中途半端な事をしている上司を見るとイライラしてきます。

そこで、仕事に対する距離感を持ちましょう。これは、仕事に対して手を抜くという意味ではありません。

最低限の仕事を精一杯やるという意味です。

仕事というものは、やりだせばキリがありません。そこで、やるべき仕事の取捨選択を行います。

これに関しては、「定時で帰るための高速仕事術」「仕事を早く終わらせるための集中力」のほうを、参考にしてみて下さい。

やるべき仕事を取捨選択するだけで、トラブル発生のリスクを減らすことができます。

また、イライラ要因を減らすことができるので、仕事の内容から検討してみてはいかがでしょうか?

いつでも辞められる体制作り

諸事情で辞められない場合は、いつでも辞められる体制作りをしましょう。

最近は、副業が解禁になっており、職場に副業の申請をしておくだけで、副業が可能です。

副業の種類にもよりますが、本業よりも稼げる仕事があります。上手く軌道にのせれれば、副業を本業にすることができます。

また、副業でスキルを磨いて、自分の市場価値を高めることもできます。そして、より良い条件の会社に転職することも可能になるかもしれません。

副業をすることは、メリットが多いので、お勧めです。

しかし、副業といっても、何をしたらいいか分からないという方も多いと思います。

そんな方は、「副業を考える理学療法士の方におすすめの副業の選び方」を参考にしてみて下さい。

副業を選ぶヒントになると思います。

コメント